
(公社)日本アロマ環境協会
ナード・アロマテラピー協会
オリジナル講座
卒業生
お問合せ
精油を組み合わせてブレンドすることで、さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を認定する資格です。ブレンドの知識や技術をアロマテラピーを行う際に活用することや、創作した香りを楽しみ、その魅力を伝えるのに適しています。
〜こんな方におすすめです〜
・オリジナルの香りによる空間芳香や、フレグランス作りを楽しめるようになりたい
・教育の場や、トリートメント時にブレンドの知識を活かしたい
【AEAJアロマブレンドデザイナーの資格取得条件】
1. AEAJの会員であること
2. アロマテラピーアドバイザー資格を取得すること
3. 認定スクールでアロマブレンドデザイナー 標準カリキュラム(20時間)を修了し、履修証明書を提出すること
4. 資格登録手続きを行うこと
【使用する精油】
70種類以上の精油を嗅ぎ比べることができます!
イランイラン、オレンジスイート、カモミール・ローマン、カモミール・ジャーマン、クラリセージ、グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、
ジャスミン.abs、ジュニパーベリー、スイートマジョラム、ゼラニウム、ティートゥリー、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、フランキンセンス、べチバー、ペパーミント、ベルガモット、
ベンゾイン、ミルラ、メリッサ、ユーカリグロブルス、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズ.abs、ローズオットー、ローズマリー
トンカビーンズ、プチグレン、シダーウッド、ジンジャー、ガルバナム、システ、マンダリン、ユズ、ホーウッド、クローブ、ラバンジン、イリス、バイオレットリーフ、ミモザ、カーネーション、キンモクセイ、ジャスミンサンバック、ライム、その他にも20種類程度の精油をご用意しております。
対象者 | AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得者 |
総時間数 | 20時間 |
受講料 | 54,000円(税込) ※教材費は含まれています(10mlオードトワレを4種類製作) ※テキスト代別途2,160円(税込)(2016年度AEAJ会員はAEAJより無料進呈) |
お持物 |
・筆記用具 ※お飲物はご自由にお持ちください。 |
講習内容 |
■「精油のブレンド技術」を学ぶための基礎知識 ■香りの特徴をとらえる方法 ■「香りのパレット」を作る ■ブレンド実習とクリエーション |
お申込み方法 | 受講お申込みフォームよりお申込みください。 受講お申込みフォームの送信がうまくできない場合は、通学希望校にお電話でお問合せくださいませ。 |
お支払方法 | お申込み後、1週間以内に下記の銀行口座にお振込みをお願いいたします。 ゆうちょ銀行 記号19180 番号8886361 カ)アロマティーク ※他金融機関からお振込される場合 九一八支店(店番918) 普通 0888636 ※領収書は発行しておりません。振込み明細を領収書の代わりとさせていただきます。 |
【札幌校】 | 募集終了しました。 |
【室蘭校】 | 募集終了しました。 |